東京でも学びなおし英語講座の開催を決めたこの6月から、この教室ウェブサイトは少し修正作業をしていただいています。
「え?見た目同じままですけど?」と思われることでしょう。はい、そうです。作業はウェブサイトの裏側の部分。動線の部分ですので、みなさんは全然気づかれていないはずです。
ですが、残念ながらその作業だけでは不十分なので、ついにいよいよとうとう(←いちいちクドイ)大きな改装工事をお願いすることに決めました。
(といっても詳細はこれからですので、現時点では私の強い希望)
2014年1月にサイトを作ってから、初の大改築作業になります。改定作業は毎年「今年の目標」に入れていますが、いつも理由をつけては順延していました。ですが、今年はもう逃げませんよ。今日はその話を。
初めてサイトを作った2014年は、教室駆け出し期。予算も募集ノウハウも同業種・異業種の人脈にも苦戦していた私。前も書きましたが、企業さんに依頼するたびに個人事業主だと足元を見られる(気がしていた)ので、安易に同じステージの人たちと提携していました。
当時の私は、「ホームページ制作をビジネスにしようと思っています✩」レベルの個人様に頼むことに、違和感を感じていなかったレベルでした。むしろこれからの個人同士で気軽でよかったと思う始末(←この時点で終わってます)。
そもそもお互いが同じ駆け出しのステージにいる時点で、どちらもイケてない。だから目先のことしか考えていないサイトになってしまいました。
おかげさまで見た目はまあまあとはいえ、コーディング(ホームページを動かすプログラム)がダメ。
あのままだと使い物にならないので、また一から作り直しするところでした。ですが、その後、おかげさまで一切のメンテナンス作業を引き受けてくださる会社さんと出会ってからは、問題なく現在に至ります。
ですが、家のリフォームとウェブサイトは似ていまして、修正の繰り返しだらけでは破綻します。所詮は「つぎはぎサイト」ですから、そもそもの地盤が悪い。元から変えないと。
このウェブサイト、全面リニューアルが必要なのは数年前から重々×100倍わかってはいましたが、なかなか思い切れませんでした。
言い訳をしていたのです。
①「予算が・・・。とにかく機動に乗るまでは」
⇒軽く百万近く?いやそれ以上?と聞き、怖気づいた。っていうか、軌道に乗る日ってそもそもいつだ?
②「(大阪では)スマホ対応できてなくてもそれなりに上位検索にヒットしている。それでもなんとか募集できているから」
⇒2014年ではOKだったことも、今の時代ではアウト。デジタル業界は流れが速い。この意識ではこの先致命的。
③「改定作業は面倒。決めることや考えることが膨大になりストレス。そうなると英語指導や集客以外の時間がなくなる」
⇒実は私はデジタル系に関して苦手意識が強い。だから無意識にナアナアにしようとするダメなところがあります。
予算を「できない理由」のトップに上げていますが、実際には②(甘さ)と③(苦手意識)でした。要は私の意識の問題。
これ、英語習得においても同じですよね。とりあえずチャンスを先延ばしにする本当の理由は、行動すると面倒だから(と勝手に決めてしまう)。
では、そんな私がなぜスパッと動くことを決めたか?
東京で授業をすると決めたからです。東京で新しい生徒さんたちに出会いたいからです。たったそれだけです。
ぜひとも出会いたいと思うと、それに付随する課題を乗り越えようとする。
この気持ちがすべて。この気持ちが勝ちました。
残念ながらこのウェブサイトはまだまだ東京エリアでのヒットは低い。日本の首都ですから、そもそもスクール数が半端ないのです。
今のままだと大海原で叫んでいる状態。この先、未来はない。
成功したいなら、生き残りたいなら、苦手なんでとか言っている場合ではないと。
「時代の流れについていけ」ということです。
しかし、まあ、我ながら不思議だなあと思うのは、これまで何年も動かなかったのに今回は一気に行動していること。それも前向きにね。
ほしいものを本当に手に入れたいと思うなら、苦手分野であっても乗り越えられる。私は改めてそう思いました。
乗り越えたことで、より広いエリアからの新しい生徒さんたちとのご縁が広がることを期待しています。。
*改定内容について
確定した時点で、何がどう変わるのかをご紹介できればと思います。そのうちの一つは「は?今さら(笑)?」ですが、スマホサイトの作成です。
東京新宿|大阪北浜・淀屋橋
社会人対象
大人初心者の英語文法教室 Clear Colors
(基礎から学べるやりなおし英語塾)
●中学英語からの学びなおし講座
●TOEIC対策講座
https://www.clearcolors-japan.com/